お気軽にお問合せ・ご相談ください

052-433-7280
営業時間
9:00〜17:00 (土日祝は除く)

king of timeの使い方

サポートセンターへの問い合わせ

当ページはKing of timeをご利用されているお客様向けに、申請の方法・各種設定方法についてご説明するためのページです。

社会保険労務士法人とうかいでKing of timeのご利用をされていらっしゃる方向けのマニュアルとなっておりますので、一般的なご相談はキングオブタイムのサポートセンターをご利用ください。

各種マニュアルについて

管理者の設定・編集方法マニュアル

入社したとき

操作動画

1.ホーム画面左下の「従業員」をクリック
2.「従業員設定」に進む
3.「新規登録」に進む
4.必要項目(※)を入力
5.「登録」をクリック

【必須項目】「従業員コード」、「姓・名」、「所属」、「雇用区分」、「入社日」、「日の契約労働時間」、「週の契約労働日数」は必ず入力が必要です。

退社したとき

操作動画

1.ホーム画面左下の「従業員」をクリック
2.「従業員設定」に進む
3.「表示」をクリック
4.退社した従業員の「編集」をクリック
5.「退職日」を入力
6.「登録」をクリック

雇用形態(正社員/パート)を変更したとき

操作動画

1.ホーム画面左下の「従業員」をクリック
2.「従業員設定」に進む
3.「表示」をクリック
4.雇用形態を変更する従業員の「編集」をクリック
5.「雇用区分変更/履歴」をクリック
6.「異動日」(※)を入力
7.「雇用区分」を選択
8.「登録」をクリック

【異動日】過去の日付の場合は、操作をする月の1日までしか遡ることはできません。日付が影響する部分は自動スケジュール設定であるため、スケジュール登録にて正しいパターンを手動で登録いただければ問題はございません。

自動でシフトパターンを登録するとき

操作動画

1.ホーム画面左下の「スケジュール」をクリック
2.「自動スケジュール設定」に進む
3.「スケジュール登録」もしくは「編集」(※)をクリック
4.曜日ごとに割り当てたいパターンを選択
5.「登録」をクリック

【スケジュール登録・編集】一括で登録を行うときは、「スケジュール登録」から登録を行ってください。「雇用区分」「所属」ごとに個別に登録を行うときは、「編集」から登録を行います。

一括手動でシフトパターンを登録するとき

操作動画

1.ホーム画面上の「全メニュー」から「スケジュール管理」をクリック
2.従業員の対象所属、表示期間を指定し、「表示」をクリック
3.「スケジュール登録」をクリック
4.「(1)コピー元スケジュール」にて割り当てたい「パターン」を選択
5.割り当てたい対象日に☑を入れる(※)
6.「保存」

【対象日に☑】表示された従業員の該当日全てに反映したいときは、日付上部の「全て」のチェックボックスを選択してください。該当者の一ケ月全てに反映したいときは、従業員名の「全て」欄のチェックボックスを選択します。

対象者と日付を限定してシフトパターンを登録するとき

操作動画

1.ホーム画面上の「全メニュー」から「スケジュール管理」をクリック
2.従業員の対象所属、表示期間を指定し、「表示」をクリック
3.従業員一覧が表示されるので、対象者の「編集」をクリック
4.「(1)コピー元スケジュール」にて割り当てたい「パターン」を選択
5.「(2)スケジュール表」にて該当日の「コピー」に☑を入れる(※)
6.「登録」

【該当のコピーに☑】全て登録を行うときは、一番上の「コピー」のチェックボックスを選択すると、一括で登録できます。

有給休暇を付与するとき

操作動画

1.ホーム画面「対応が必要な処理」に「有休付与対象者」が表示されたらクリック
2.「有休付与対象者」の画面に変わる
3.付与日数に誤りがないことを確認し、「付与すべて」にチェック
4.「有休付与」をクリック
5.「有休付与確認」画面で問題がなければ「適用」をクリック(※)

【問題がなければ「適用」】「該当日数」が今回付与する日数、「保有日数」が付与する前の残日数、「割当後日数」が付与後の残日数となります。

有給休暇の残日数を確認するとき

操作動画

1.ホーム画面上の「全メニュー」をクリック
2.「休暇管理」をクリック
3.「表示」をクリック
3.各個人の「詳細」をクリックすると個別に詳細が確認可能

半日有休を取得するとき

操作動画

1.ホーム画面上の「全メニュー」から「スケジュール管理」をクリック
2.対象者の「編集」をクリック
3.(1)コピー元スケジュールの「パターン」で本来予定のパターンを選択
4.「詳細項目設定」「半休種別」で「AM有休」「PM有休」を選択
5.取得日の「コピー」欄に☑

従業員からの申請を承認するとき

操作動画

1.ホーム画面「対応が必要な処理」に表示されたら(※)クリック
2.「私の承認待ち」申請が表示される
3.表示条件を指定して確認
4.「承認」または「棄却」ボタンをクリック
5.タイムカードにコピーのチェックをすることで「申請メッセージ」「管理者コメント」が備考欄に表示される

【対応が必要な処理に表示】「スケジュール/休暇申請」「打刻申請」などと表示されます。

承認の進捗状況を確認するとき

操作動画

1.ホーム画面上の「全メニュー」から「承認申請」をクリック

2.「私の承認待ち」「他者の承認待ち」タブにより確認

承認履歴を確認するとき

操作動画

1.ホーム画面上の「全メニュー」から「承認申請」をクリック

2.「確定済み」タブで確認

打刻エラー勤務が出ているとき

操作動画

1.ホーム画面「対応が必要な処理」に「打刻エラー勤務」が表示されたらクリック

2.右欄の「エラー理由」により原因を確認し、対応

 

不整合が起きている勤務や、休暇の残数不足等様々なエラーを表示します

休暇残不足が出ているとき

操作動画

1.ホーム画面「対応が必要な処理」に「休暇残不足」が表示されたらクリック

2.付与により残数を調整するか、休暇の取得を取りやめる

 

月別データの内容を確認するとき

操作動画

1.ホーム画面上の「月別データ」ボタンまたは

  「全メニュー」から「月別データ」をクリック

 

月別の出勤日数や休暇取得数、労働時間などの集計データを表示する画面です

従業員の代わりに勤怠を編集するとき

操作動画

1.ホーム画面上の「月別データ」ボタンまたは
  「全メニュー」から「月別データ」をクリック
2.「表示」をクリックし、対象者の「タイムカード」ボタンをクリック 
3.対象日の「編集」ボタンをクリック   
4.打刻された時間を編集、登録する

 

勤怠の締め処理をするとき

操作動画

1.ホーム画面上の「月別データ」ボタンまたは
  「全メニュー」から「月別データ」をクリック
2.「勤怠を締める」ボタンをクリック 

 

締め処理後、修正が必要なとき

操作動画

1.ホーム画面上の「月別データ」ボタンまたは
  「全メニュー」から「月別データ」をクリック
2.「勤怠の締めを解除する」をクリック
3.変更後、ホーム画面左下の「設定」より「その他」「勤怠データ再計算」(※)
4.締め処理を行う 

 

勤怠計算に影響する基本設定(雇用区分設定や、パターン設定など)を変更したときは再計算を行う必要があります。

遅刻をした日に残業をしているとき

操作動画

1.ホーム画面左下の「従業員」をクリック
2.「雇用区分設定」から「編集」をクリック
3.「日の時間外集計」欄の「詳細」をクリック
4.「遅刻の際の残業起算時刻」を「出勤打刻時刻とする」に設定 

 

休憩をとらなかったとき

操作動画

1.ホーム画面上の「月別データ」ボタンまたは
  「全メニュー」から「月別データ」をクリック
2.対象者の「タイムカード」ボタンをクリック
3.対象日の「編集」をクリック
4.スケジュール編集の「自動休憩無効」で「全ての自動休憩」を選択後、保存

支店(打刻場所)を追加したときの打刻機の設定方法

操作動画

1.ホーム画面左下の「組織」をクリック
2.「所属設定」画面で「+新規登録」により「所属コード」「所属名」登録
3.ホーム画面左下の「組織」をクリック
4.「所属別タイムレコーダー設定」の登録した所属の「その他」ボタンから「タイムレコーダーURL送信」を選択
5.タイムレコーダーマニュアルに従い、インストール(※)

【マニュアルに従いダウンロード】3で送信されたメールにタイムレコーダーマニュアルURLと、インストールURLが表示されます。

PCを変更(追加)したときの打刻機の設定方法

操作動画

1.ホーム画面左下の「組織」から「タイムレコーダー設定」をクリック
2.「所属別タイムレコーダー設定」の対象となる所属の「その他」ボタンから、「タイムレコーダーURL送信」を選択
3.メール送信画面が出たら送信先のメールアドレスを入力し、「メール送信」 
4.送信確認「メール送信」をクリック(※)

【「メール送信」をクリック】メール送信を行わなくても、各URLをインターネットブラウザのアドレスバーへコピー&ペーストしてアクセスしても問題ありません。

最新セミナー一覧

サイドメニュー