『とうかい逆求人』とは、合同企業説明会の「逆」形式スカウトイベント。
学生が自分のブースを構え、企業が訪問します。
中小企業の新卒採用は、ナビ+合説(合同説明会)がメインといわれています。
しかし、ナビは大手企業や予算が豊富な会社が優遇されるため、実際はほとんど集客できません。
集客できないけど、ナビに掲載しないと合同説明会に参加できないから仕方なくナビに掲載している、というのが本当のところです。
そうまでして参加した合同説明会も、学生のほとんどが大手目当て。
たまたまブースの近くを通りかかった、自社に興味のない学生を捕まえるしかない。まさに運頼みの状況です。
企業も学生もお互いの情報がないため、お互いの顔が見えない、いわばのっぺらぼうの採用活動になってしまっているのです。これでは中小企業への興味も、学生の意欲も求めることができません。
『とうかい逆求人』はこうした問題だらけの中小企業の採用に風穴を開けたいという思いから開発されたサービスです。
とうかい逆求人は、合同企業説明会の「逆」形式スカウトイベントです。
ここでブースを構えるのは企業ではありません。
学生が自分のブースを構え、企業側がそこに訪問します。
企業側がやることはただ一つ、「気に入った学生を本気で口説く」だけです。
運任せで全く知らない学生を捕まえるのではなく、学生自身が提示している情報をもとに、気に入った学生と確実に面談することができます。
1対1でじっくり話すことができますので、学生も企業もお互いが本音で話すことができ、本当の意味でマッチングができます。
それが『とうかい逆求人』です。
『とうかい逆求人』が、効率的かつ効果的な新卒採用を実現します。
逆求人に集まる学生は、自ら行動できる人間です。
自分の力を活かして会社に貢献したい、大手企業でなくても、やりがいのある仕事がしたい。そんな思いを抱いて集まった学生達は、自ら仕事を作り出し、会社を牽引できる人材となります。
企業側としても、単に手足となって動く人材ではなく、会社の目標やビジョンに共感し、会社を成長させようと行動できる人材がほしいはずです。
これからの時代に生き残れる人材となれる学生と、組織の核、幹部となれる人材を求める企業とをマッチングさせる。
それが『とうかい逆求人』の目的です。
会社への熱意は負けない!
逆求人は従来のたくさん集めてたくさん落とす採用手法ではありません。経営者、担当者と学生が1:1での面談を繰り返し、本音を語り合います。
参加する学生は、やりたいことができるのであれば、企業規模にはこだわらない学生を選抜しています。
人数ではなく、「質」にこだわった採用活動です。
企業側のやることは、熱意をもって、学生を口説くだけです。
優秀な学生を採用したい。
参加する学生は個別面談で選抜した学生のみです。
選抜の基準は以下の4つの観点で判断しています。
・主体性…指示待ちではない。
・自頭の良さ…思考の深さとキレ
・コミュニケーション力…会話の円滑さ
・選社軸の柔軟性…非大手志向
上記のような、優秀な学生も「いい企業」を探しています。しかし「いい企業」との出会いがないため、結局、名前の知っている企業や大手に流れてしまいます。逆求人では学生側も効率的に企業と面談ができるため、優秀な学生が集まりやすいのです。
新たに新卒採用に取り組みたい
新卒採用に新たに取り組むとなると、ナビの掲載費用や合同説明会の参加費用など、少なくとも100万円以上の経費が掛かります。
中小企業では、せっかく参加した合同説明会に2、3名しか集まらなかったという話もよく聞きます。
とうかい逆求人フェスティバルは特別な準備は不要です。
当日に幹部クラスが学生を熱意をもって口説くだけです。1日で優秀な学生と企業側1名につき、6名の学生と確実に面談できます。
とうかい逆求人フェスティバルは採用活動の無駄を排除したイベントです。
1回のイベント参加につき、12人の学生と、1人25分間ずつ確実に個別相談ができます。
企業側の参加者2名が、それぞれ6人の学生と対応し、じっくりとお互いを知ることができます。
欲しい人材は口説き放題!1対1の面談なので、集中して魅力付けが可能です。
ここでしっかりアピールすることで、後日の会社訪問に結びつけます。
※1回のイベント参加の場合は、12名となります。また面談時間は都合により変更となる場合がございます。
社長とエース社員1名が、それぞれ1日8時間のみ参加するだけです。
通常の採用活動のように、説明会や適性検査などで何か月も時間を取られたり、何度も外出させられるということはありません。
逆求人イベント当日のその時間を使うだけで、即日内定も可能です。
とうかい自身も実際にイベントに参加し、1回のイベントで2名の内定を出した実績があります。
逆求人イベントの参加費は1回30万円~。ご参加は2回からですので、逆求人のみで採用を行う場合、毎年60万円~の費用で採用が済んでしまいます。
従来の採用活動の場合、非上場企業の採用費が平均約600万円、上場企業の場合は平均約1200万円と、採用費は高額になりがちです。ナビや合同説明会に登録、参加する費用だけでなく、広告費やダイレクトメールの発送、データ処理など、「採用経費」には様々な費用が含まれます。
とうかい逆求人は、確実に学生に会える機会を、適正な価格でご提供します。
とうかい逆求人に参加する学生は、
生き延びる知恵と技術と体力を持った人材
です。
最低でも2回以上、じっくりと時間をかけて面談し、中小企業の人材としての適性を見極めています。
変化にチャンスを見出し、柔軟に対応しつつ自らの力に変えることのできる、中小企業のターゲットとなりうる人材だけを集めました。
自分を売り込みたい、地元で働きたいと思っている学生達が多数応募してきておりますが、とうかい逆求人に参加できるのはその中でも上位25%のみ。中小企業だけでなく大企業や外資でも通用する人材を厳選しております。
こうして厳選した優秀な学生がとうかい逆求人に参加し、その感想を紹介することで、自然と優秀な学生が集まる流れを構築されます。事実、参加する学生の80%は学生同士の口コミから集まっております。
とうかい逆求人フェスティバルに参加する学生は現状の就職活動に疑問を持ち、もっと自分をアピールできる場を探しています。個別面談で選抜した学生のみイベントに参加。参加学生の8割が、口コミ経由で登録しています。
優良企業や採用に本気の企業と効率的に出会うことができるイベントだからこそ、優秀な学生が集まるのです。
基本情報 | Y・O(愛知県在住/女/1995年生) 〇〇大学 ◆◆学部△△学科□□ゼミ(2018年3月卒業見込み) | |
---|---|---|
スキル情報 | 自己評価タグ | サポータータイプ プロモータータイプ |
TOEIC | ー | |
資格 | 中学校教諭一種免許状(国語) 高等学校教諭一種免許状(国語)取得見込み | |
就活状況 | インターンシップ経験 | 瀬戸信用金庫 名古屋市や瀬戸市を中心とした地域に根付いた貢献を心がけている信用金庫です。預金オペレーター、テラー、融資、得意先係の4つの部署があります。 |
志望内容 | 会社選びの軸 最もあてはまるもの | 理念戦略(自分と会社のベクトルをそろえたい) 理由:会社の考え方と自分の考え方が合わないと、自分の強みを発揮することは出来ないと感じるから。 |
会社選びの軸 最もあてはまるもの | 施設環境(効率よく質の高い仕事ができそうか) 理由:効率が例え悪かったとしても、相手のために最後まで動くことが出来る会社が自分に合うと感じるから。 | |
第1志望業界 | サービス | |
第2志望業界 | メーカー 農林・食品・水産 進捗:会社説明会に参加したことがある 理由:多くの人に必要不可欠なものに関わりたかったためと、社風や社員の雰囲気が自分に合うと感じたから。 | |
志望職種 | 第1志望:営業系 個人営業 第2志望:営業系 法人営業 第3志望:事務系 商品企画・プランニング | |
希望勤務地 (都道府県) | 東京・関東(東京以外)・東海・関西[特に東海] | |
最も志望する会社規模 | こだわらない 理由:規模より、社員の雰囲気が自分に合うかという事や仕事内容にやりがいが持てるかどうかを重要視しているから | |
こんな人と話したい | 広い視野を持っている方とお話したいため、何度も転職・職種を変えた社会人の方とお話がしてみたいです。 | |
自己PR | キャッチコピー | 自分より相手を優先する女 |
アピールできる特徴 | 人を陰で支えることができる | |
目標としている人 | 「田中正造」が目標です。渡良瀬川の人達のために足尾鉱山の鉱毒事件について何度も訴え、戦い続けた姿に尊敬をしたからです。自分の強みである「相手のために行動出来ること」をさらに伸ばしていきたいです。 | |
最も注力した事 | 【注力した内容】 | |
人生で最大の決断 | 【決断内容】 | |
社会人としての挑戦・目標 | 私は社会人の目標が2つあります。1つ目は「幅広い視野を持ち続けること」です。様々な仕事、業界、人々に触れることで自分の視野を常に広げていきたいと考えています。1つのことを多方面から考えられる人間になりたいです。2つ目は「相手のために最適な行動をすることが出来るようになること」です。相手を助けるために自己犠牲をしてきましたが、必ずしも相手のためになった行動ばかりでは無いと感じます。そのため、相手の視点から物事を考える力を高め、「相手にとって最適な行動は何か」ということを考えて実行していきたいと考えています。 | |
サークル・部活・団体での活動 | 大学1年生から現在まで、アカペラサークルと軽音楽サークルに所属しています。アカペラサークルは100人ほどの部員が居る団体で、私は週に2回バンドの練習をしています。軽音楽サークルは80人ほどの部員が居る団体で、私はエレキベースを担当しており、週に2、3回バンドの練習をしています。 | |
写真PR (実際には写真が掲載してあります) | 写真① | これは日本語教育ゼミの期末課題の発表会をした後の写真です。留学生と一緒のグループを作り、実際に30分間日本語の授業を行う課題がありました。私達のグループは「AすればAするほどB」という文型を扱い、授業を行いました。 留学生の子達に「この文法を教えてもらった時にどんな説明をされたら分かり易かったか」「今まで行った教材の中でどんなものが楽しく学べたか」という事を聞きながら、説明の仕方・教材・練習方法などを一緒に考え、30分の授業を作り上げましたこの課題は、「相手の目線に立って気持ちを考える力」を学ぶ良い機会になりました。 |
写真② | これはショッピングモールで行われたアカペラのライブに出演をした時の写真です。 バンドのメンバーはとても仲が良く、一度お喋りを始めると盛り上がってしまい、練習に入れないことが多くありました。そのため「時間の使い方」がバンド内で問題になりました。 このバンドの良い所の1つである「メンバー全員がリラックスできる環境」は大切にしたい、という気持ちを伝えた上で「練習する時はする、遊ぶ時は遊ぶ」という意見を加えることで、柔らかい雰囲気にさせたまま意識を向上させることができました。この経験により「よりグループを向上させるために柔らかく自分の意見を伝える力」を学ぶことができました。 | |
写真③ | 中学、高校、そして大学で所属していた部活や教育実習でもらった寄せ書きです。 相手からもらった言葉が私の生きる源の1つなので、元気がなくなってしまった時にこの寄せ書きや今まででもらってきた手紙を読み返して、元気をもらっています。 |
『とうかい逆求人』とは、合同企業説明会の「逆」形式スカウトイベント。
学生が自分のブースを構え、企業が訪問します。
逆求人のメリットは企業規模、業種に関係なく人物本位での採用ができることです。
参加学生も非大企業志向だけを集めたイベントです。
過去にとうかい逆求人フェスティバルにご参加いただいた企業を一部紹介いたします。
会社名 | 事業内容 | 従業員数 |
---|---|---|
S法人T | コンサルティング | 16名 |
株式会社A | 金型・設計・製作 | 12名 |
株式会社O | 電気・不動産 | 81名 |
株式会社M | 自動車部員製造 | 416名 |
N株式会社 | 葬祭の運営全般 | - |
株式会社F | 医療専門商社 | 98名 |
O株式会社 | 電気設備工事 | 35名 |
株式会社E | タイル・レンガ・ブロック工事業 | 19名 |
D株式会社 | 解体工事 | 37名 |
株式会社M | 金型設計・製作 | 28名 |
有限会社K | 外構工事・一般土木工事 | 29名 |
A株式会社 | 医薬品製造 | - |
M株式会社 | 産業廃棄物収集運搬 | 14名 |
K株式会社 | 金物設計・加工 | - |
株式会社S | カバンの企画・製造・販売 | 131名 |
株式会社S | 金属加工 | - |
株式会社I | ラベル製造・販売 | 203名 |
I株式会社 | 給排水・空調設備 | - |
T株式会社 | 自動車部品加工 | 120名 |
有限会社U | 電気通信工事業 | 20名 |
株式会社R | 空調・配水・電気設備設計・施工 | 97名 |
A株式会社 | 自動車販売 | 280名 |
株式会社P | 機械・電気設計 | - |
有限会社S | セラミック加工 | 10名 |
株式会社O | 運転免許教習 | 40名 |
株式会社B | 飲食店経営 | - |
株式会社Y | リフォーム・板金事業 | 20名 |
株式会社B | きもの・振り袖販売 | 80名 |
I株式会社 | 住宅リフォーム業 | - |
E株式会社 | 学習塾の運営 | 109名(うち社員12名) |
R株式会社 | 採用・広告プランニング事業 | 104名 |
株式会社Y | 金属製品回収・買取 | 5名 |
T株式会社 | 建設機械器具販売 | 21名 |
午前中は、学生との名刺交換および顔合わせから始まります。
名刺交換で学生と会話していただき、どの学生と面談した以下をご判断いただきます。
事前に参加学生のエントリーシートはお渡ししておりますが、顔を見て話すのはこの時が初めてです。学生の受け答えや態度、顔つきなどを確認し、最後の選抜を行ってください。
次に、個別相談したい学生の選定タイムがあります。専用システムから、面談したい学生を選択していただきます。
面談の時間も、対応人数も限られておりますので、事前の情報や名刺交換での印象をもとに、しっかり学生をお選びください。
組み合わせが確定いたしましたら、面談表をお渡しし、確定した組み合わせを公開いたします。
御社が指定した学生との個別面談タイムです。
ご指定なさった学生と1対1で、学生1人あたり25分間、面談していただきます。企業側参加者1人につき6名、合計で最大12名との面談可能です。
自社の魅力や理念などの情報をしっかりと伝え、次回のアポイントにつなげてください。
とうかい逆求人の参加条件は、たったの2つしかありません。
自分から売り込みに来ている学生に応え、自社の理念と魅力を伝えるためには、成長のビジョンを持ち、組織の実情を把握している幹部クラスが直接話すことが大切です。
また、参加する学生は、組織の核として企業を牽引できる人材を厳選しております。参加する企業としても今後の発展を見据え、幹部となりうる人材をお求めの企業様に限らせていただきます。
参加費用 とうかい逆求人(総合職逆求人) | 1イベント30万円(税別) |
---|
参加費用(建築・ITエンジニア逆求人) | 1イベント50万円(税別) |
---|
最低2イベント参加からのお申し込みとなります。
1イベントにつき最大2レーン2名参加となります。
※1イベントにつき1レーン1名参加でも料金は変わりません。
※懇親会に参加される場合は別途費用が必要です。
※内容は一部予告なく変更させていただくことがございます。ご了承ください。
不動産、ゼネコン希望者(企業・学生ともに全国から参加可能!)
企業:8社 学生:16名程度
1月11日(土)10:00~17:00
会場:名古屋駅市内
1イベント50万円(税別)
ITエンジニア就職希望者(企業・学生ともに全国から参加可能!)
企業:8社 学生:16名程度
1月11日(土)10:00~17:00
会場:名古屋市内
1イベント50万円(税別)
東海地区の企業での就職を希望する学生
東海地区に拠点のある企業
企業:10社 学生:20名
2月9日(日)10:00~17:00
会場:名古屋市内
1イベント30万円(税別)
不動産、ゼネコン希望者(企業・学生ともに全国から参加可能!)
企業:8社 学生:16名程度
2月22日(土)10:00~17:00
会場:名古屋市内
1イベント50万円(税別)
ITエンジニア就職希望者(企業・学生ともに全国から参加可能!)
企業:8社 学生:16名程度
2月22日(土)10:00~17:00
会場:名古屋市内
1イベント50万円(税別)
東海地区の企業での就職を希望する学生
東海地区に拠点のある企業
企業:10社 学生:20名
3月7日(土)10:00~17:00
会場:名古屋市内
1イベント30万円(税別)
東海地区の企業での就職を希望する学生
東海地区に拠点のある企業
企業:10社 学生:20名
3月28日(土)10:00~17:00
会場:名古屋市内
1イベント30万円(税別)
日程 | イベント | 対象企業 | 参加上限企業数 | 参加費用 |
---|---|---|---|---|
2020年1月11日(土) | 建築逆求人 | ゼネコン・ハウスメーカー・デベロッパー・リフォーム・オフィスデザイン・橋・プラント・設計事務所など(全国) | 8社 | 50万円 |
2020年1月11日(土) | ITエンジニア逆求人 | ソフトウェア開発・システム開発・情報処理サービス・ハードウェア開発など(全国) | 8社 | 50万円 |
2020年2月9日(日) | とうかい逆求人 (総合職逆求人) | 東海地区の企業 | 10社 | 30万円 |
2020年2月22日(土) | 建築逆求人 | ゼネコン・ハウスメーカー・デベロッパー・リフォーム・オフィスデザイン・橋・プラント・設計事務所など(全国) | 8社 | 50万円 |
2020年2月22日(土) | ITエンジニア逆求人 | ソフトウェア開発・システム開発・情報処理サービス・ハードウェア開発など(全国) | 8社 | 50万円 |
2020年3月7日(土) | とうかい逆求人 (総合職逆求人) | 東海地区の企業 | 10社 | 30万円 |
2020年3月28日(土) | とうかい逆求人 (総合職逆求人) | 東海地区の企業 | 10社 | 30万円 |
※金額は税別
『とうかい逆求人』とは、合同企業説明会の「逆」形式スカウトイベント。
学生が自分のブースを構え、企業が訪問します。
逆求人のメリットは企業規模、業種に関係なく人物本位での採用ができることです。
参加学生も非大企業志向だけを集めたイベントです。
2018年開催(2019年卒)とうかい逆求人フェスティバルに参加いただきました大原自動車学校の若尾専務にインタビューに答えていただきました。※内容は一部編集しております。
インタビューの様子を抜粋版で公開します。
お申込みはこちらのファイルをダウンロードしてお申込みください。
お申込みをいただいたお客様には後日弊社担当よりイベント詳細についてご説明させていただきます。
お気軽にお問合せください
名古屋の社労士 社会保険労務士法人とうかいのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。弊社は労務トラブル対応、就業規則、社会保険手続、給与計算代行を得意とする社労士事務所です。
名古屋市を中心とした中小企業経営者の方のご相談をお待ちしております。
◆愛知県名古屋市西区牛島町5番2号名駅TKビル5F(名古屋駅徒歩8分 ルーセントタワー徒歩1分)
◆受付時間:9:00~17:00(土・日・祝を除く)
最新の人事・労務ニュースに加え、就業規則などのお役たち情報、当社開催のセミナー情報などフレッシュな情報をお届けします。社労士ならではの視点で最新のニュースや時事ネタを捉え、労働法を織り交ぜて分かりやすく解説します。