お気軽にお問合せ・ご相談ください

052-433-7280
営業時間
9:00〜17:00 (土日祝は除く)

私たちと一緒に「雇用の未来」を考えませんか?

「雇わない経営・雇われない働き方を考える会」とは?

「雇わない経営・雇われない働き方」を考える会はこれからの経営や働き方を考える会です。

「雇わない経営・雇われない働き方」を考える会は、これからの経営の在り方、働き方を考える会です。

新型コロナウイルス感染症感染拡大がきっかけとなり、世の中には大きな変化が起きています。満員電車での通勤や管理をしているようでただいるだけの管理職など、良くも悪くも組織や経営、働き方を考えるきっかけとなりました。

また、一方で労働法改正やIT化、情報化も急速に進んでいます。厳しくなる労働法制とリーガルテックといわれる弁護士等の新サービスの登場で、今後、「雇う・雇われる」という概念が大きく変わるのではないかと考えています。

 

果たして、これからの時代、どうやって経営すればいいのか?必要なスキルは?経営者と社員はどのような関係になるのか?

 

社会保険労務士である久野勝也が、次世代の経営と働き方の在り方について疑問を持ち、立ち上げました。会社側で労働法の専門家である向井蘭をアドバイザーに迎えるとともに、アジテーターとして、常に新しい会社と社員の在り方について実践を続け「雇わない経営」にたどり着いた安田佳生を招聘しました。

 

「雇わない経営・雇われない働き方を考える会」はこれからの経営と働き方を一緒に考えます。

活動

1.毎月1回の公開対談

久野勝也、向井蘭、安田佳生の3名とのオンライン対談に参加することができます。
オンライン対談では、チャットで質問することもできます。質問の内容によって、パネリストとして登壇いただく可能性もあります。聞くだけのオンラインイベントではなく参加型のイベントを目指します。

対談は会員専用ページで録画視聴いただくことができます。

2.年1回リアルイベントの実施

久野勝也、向井蘭、安田佳生と実際に会うことができるイベントに招待いたします。イベントでは、登壇者に直接質問をすることができます。また各回でゲストを招聘しますので、ゲストにも質問することができます。
※別途参加費用がかかります。

新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、開催を見合わせております。

3.オンライン無料相談

久野勝也、向井蘭、安田佳生それぞれ1名と30分オンライン相談(年間1回×3回)を行うことができます。オンライン相談は30分ZOOMで個別に相談できます。

「雇用」の専門家に直接相談できます。

・雇用の未来予測(久野)
・労働法相談(向井)
・ビジネスモデル相談(安田)

 

4.グループチャットに参加できる!

「雇わない経営・雇われない働き方」を考える会会員専用グループチャットにご参加いただけます。グループチャットでは、雇わない経営や雇われない働き方に関して、会員の皆様同士で意見交換をいただけます。

また、向井先生執筆予定の「雇わない経営」(仮)の意見も募集しております。
意見が採用されれば、向井先生の書籍にお名前を掲載させていただきます。そのほかにも特典がたくさんありますので、積極的にご参加ください。

会社経営の未来がわかる!

毎月1回オンライン対談メンバー

発起人

久野勝也 - 社会保険労務士

社会保険労務士法人とうかい 代表

300社以上の雇用管理する社労士事務所の代表 

メッセージ

経営者にとっても社員にとっても「いい会社」とは、「成長を続け、雇用を生み出し社会に貢献すること」だと言われてきました。しかし社会保険労務士として、企業の経営にかかわる中で、いつからか、雇用を増やせば増やすほど、利益は残らなくなり、定期的に労働問題が起きているのが現実です。

そこには「いい会社」があるだけで、幸せな経営者も社員もいない。
だとしても会社が成長や雇用をあきらめていいのか?

「雇わない経営・雇われない働き方を考える会」は私が
これからの時代の「いい会社」や「雇用の在り方」を

雇うリスクを知る向井弁護士と雇わない経営を実践する安田さんにお力を借り、立ち上げました。

経営者、社員みんなが幸せになる新しい会社と社員の関係について一緒に考えていきませんか?

 
 

アドバイザー

向井蘭 - 弁護士

一貫して会社側で労働法を専門的に扱う弁護士

2003年弁護士登録
中国上海においても日系企業の人事労務問題に携わる

 
メッセージ

弁護士という職業柄、どうしても「規制」「リスク」等を優先に考えてしまいます。結果として法律を守ることが目的化してしまうこともあります。

しかし、人間は法律を守るために生きているわけではありません。人生100年時代、働き方は様々であるべきで、労働基準法等に縛られない働き方も個人の選択肢としてあるべきです。

安田さん、久野社労士と一緒に雇用の常識を疑ってみたいと思います。

 
 

アジテーター

安田佳生 - 境目研究家

株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表
株式会社安田佳生事務所 代表

メッセージ

採用に携わってきた私が「雇わない経営」を提唱する。
ふざけるな!と言いたい人もいることでしょう。

でもちっとも悪いとは思っていません。
昔もいまも、私は大真面目に企業価値の最大化に取り組んでいるのです。

この数年で社会は劇的に変化しました。
もう元には戻せません。

車が発明されてしまったら誰も馬車には乗らなくなるのです。人を雇うことによって成り立ってきた収益モデル。それ自体がもはや終焉を迎えているのです。

 

司会

二瓶琢史
合同会社あすある 代表
株式会社タニタ 社長補佐(委託)
 
新卒入社の自動車メーカーを経て、2003年にタニタ入社。2010年から人事課長・総務部長を歴任して人事業務に携わる。
 
2016年、社長の構想に基づき「社員の個人事業主化」(日本活性化プロジェクト)に着手、2017年に自らも個人事業主に移行して、働く人の自立を促す仕組みを構築した。
 
その後、数社において同様の仕組みの導入を支援、これらの経験に基づき「サン社員制度」の導入サポートを担当する。

「雇わない経営・雇われない働き方」を考える会会費

  会員特典
年間会員
30,000円/年(税別)
※自動更新
年間12回すべての対談イベントに参加可能、年1回のパネリスト1名への30分無料相談、シークレットリアルイベントへの招待(別途費用必要)、振り返り対談動画閲覧可能

お試し参加
3,000円/回(税別)

対談イベントへの参加(お試し用)
対談テーマ

ジョブ型雇用の狙いと実態

開催日 2022年3月9日(水)
開催時間

13:00~14:30

参加費 会員:無料 
非会員:1回参加3,000円(税別)
※お試し参加券を購入ください
形式 WEBセミナー形式
参加者はチャットでコメントすることができます。
コメントは司会がピックアップさせていただきます。
2022年2月9日(水)13:00~14:30
2022年3月9日(水)13:00~14:30
2022年4月13日(水)13:00~14:30
2022年5月11日(水)13:00~14:30
2022年6月8日(水)13:00~14:30
2022年7月13日(水)13:00~14:30
2022年8月10日(水)13:00~14:30
2022年9月14日(水)13:00~14:30
2022年10月12日(水)13:00~14:30
2022年11月9日(水)13:00~14:30
2022年12月14日(水)13:00~14:30

時事ニュースを取り上げたり、より雇用の本質に迫るテーマを考えております。
楽しみしてください。
※対談テーマは変更となることもあります。ご了承ください。

参加資格

小学生以上

入会お申込み・お試し参加はこちら

お申込みはPayPalにで受け付けます。お支払いの確認後に弊社よりご案内を2~3営業日以内にお送りいたします。
当日のお申込みの場合、開始までにZOOMアドレスの送付が間に合わない場合もございます。お早めにお申し込みください。

年間会員の申込み

年間12回すべての対談イベントに参加可能、年1回の各パネリストへの30分無料相談、シークレットリアルイベントへの招待(別途費用必要)、振り返り対談動画閲覧可能

※年間会員はお申込み日から1年間を有効期限とします(自動更新)オンライン対談はお申込み日から最も近い対談から数えて12回ご参加いただけます。自動更新のキャンセルは随時行っていただけます。

申込はPAYPALを使用します。PAYPALはさまざまな決済方法に対応しており、無料で利用できます。

問い合わせは info@tokai-sr.com までお願いします。

お客様に入力して頂いた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は今後、社会保険労務士法人とうかい、株式会社日本企業型確定拠出年金センター、雇わない株式会社もしくは関係会社において、弊社が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、弊社が提供する商品・サービスに関するご案内など各種情報のご提供、及び弊社営業部門からのご連絡などを目的として利用させて頂きます。弊社は、ご提供いただいた個人情報を、法令に基づく命令などを除いて、あらかじめお客様の同意を得ないで第三者に提供することはありません。

最新セミナー一覧

サイドメニュー