はたの法務事務所は、債務整理や過払い金請求といった借金問題に取り組んでいる司法書士事務所です。
相談実績20万件以上と豊富で、借金返済に悩む人の問題解決をサポートする街の法律家。
無料相談だけでなく全国への出張相談にも無料で対応しているので、初めての人でも安心して利用できます。
本記事では、はたの法務事務所の口コミ評判は良いのか調査し、利用する際のメリットやデメリットを解説。
借金返済の任意整理の費用や手続きの流れも紹介するので、返済できなくて悩んでいる人は参考にしましょう。
- 相談料・着手金が完全無料
- 24時間年中無休!困ったときにいつでも相談できる
- 全国へ無料で出張対応
- 利用者の満足度95.2%!お金の悩みをまるっと解決できる
はたの法務事務所は司法書士による相談実績が豊富
はたの法務事務所は司法書士歴30年の実績がある、借金に対する相談実績が豊富な司法書士事務所です。
相談実績が50万件以上と多くの借金相談に対応した実績があり、相談者に合った解決方法を提案してもらえるのが大きな強み。
電話やメールで全国からの相談を24時間年中無休で受け付けており、自分の都合の良い時間を選べるので忙しい人も無理のない相談が可能です。
事務所は東京にありますが、直接司法書士への相談も可能で、事務所の近くに住んでいなくても無料で全国出張してもらえます。
はたの法務事務所の詳細は以下の通りです。
内容 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://hikari-hatano.com/ |
東京本店 | 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階 |
営業時間 | 平日 8:30~21:30、土日祝 8:30~21:00 |
電話番号 | 0120-963-164 |
代表者 | 代表司法書士 鈴木法克 |
東京司法書士会所属 | 登録番号 東京 第7018号 |
東京都杉並区に本店を構え、現在3名の司法書士が在籍しています。
代表の鈴木法克氏は司法書士歴27年で豊富な経験を持ち、借金に悩む人の任意整理や過払い金請求のサポートをしてきました。
債務整理を自分で行うと交渉に失敗するリスクが高く、書類不備や記入ミスが多くなるデメリットがあります。
はたの法務事務所に依頼すればリスクやデメリットの多くは解消され、家族に知られる心配もありません。
司法書士事務所は借金問題だけでなく、登記や相続についても対応しています。
はたの法務事務所は弁護士事務所ではないため、ハードルが高くなく気軽に相談できるのが人気の理由です。
相談実績豊富な司法書士に借金問題の相談をしたい人は、はたの法律事務所を利用しましょう。
20万件以上の借金問題の悩み解決と高い満足度
はたの法務事務所最大の特徴は、豊富な実績と顧客満足度の高さです。
累計30万件以上と借金問題の相談実績が豊富で、相談者の事情に合わせた対応が可能。
顧客満足度95.2%を誇り、利用者から高い評価で信頼を得ています。
はたの法務事務所は借金返済の相談に対し、生活を立て直せるように債務整理や過払い金請求を提案。
債務整理とは借金返済が円滑にいかなくなった際に、法的に支払い計画を見直す手続きを指し、以下3種類の方法があります。
種類 | 詳細 |
---|---|
任意整理 | 公的機関を通さずに債権者と交渉して借金の減額や支払い能力に応じた返済プランを目指す |
自己破産 | 借金返済が困難になり、裁判所を通じて借金免除してもらう手続き |
個人再生(民事再生) | 借金返済が困難になった個人が裁判所を通じて借金を減額し、原則3~5年で分割して返済していく手続き |
債務者の借金や収入状況に応じて、どの債務整理が最適か司法書士と相談しながら決めます。
はたの法務事務所を利用する際の、債務整理や過払い金請求に対する費用は以下の通りです。
内容 | 詳細 |
---|---|
相談料金 | すべて無料 |
全国出張料金 | 無料 |
任意整理 | 着手金:無料 基本報酬:1社22,000円~ 減額報酬:減額できた債務の金額の11% |
自己破産 | 報酬:220,000円(少額管財事件はプラス220,000円~) |
個人再生(民事再生) | 報酬:385,000円~ (プラス再生委員に支払う費用:220,000円~) |
過払い金請求 | 基本報酬:無料 過払い報酬:取り戻した過払い金の22% 10万円以下の場合は14% (別途11,000円の計算費用) |
営業時間 | 平日 8:30~21:30、土日祝 8:30~21:00 |
※自己破産、個人再生、民事再生に関しては、書類作成のみ
※その他:印紙、切手、訴訟費用(原則実費のみ)、管理費等が発生します
はたの法務事務所は、相談料や出張料が無料で着手金も一切かかりません。
借金返済に追われてお金に余裕がないときでも、相談時に費用を支払う必要がないのは魅力。
任意整理は着手金が無料で、基本報酬が1社22,000円~です。
減額報酬として減額できた債務の金額のうち11%をはたの法務事務所に支払うので、今後返済に充てる予定だった費用から報酬を支払えます。
過払い金請求は基本報酬が無料で、過払い報酬として取り戻した過払い金額の22%を支払うシステムのため、自分のお財布から費用を支払う必要がありません。
10万円以下の場合は14%で、計算費用として別途11,000円が必要です。
自己破産や個人再生(民事再生)に関しては、相談と書類作成のみしか対応できません。
はたの法務事務所は任意整理や過払い金請求に強いので、費用を抑えて借金問題を解決したい人は利用を検討しましょう。
はたの法務事務所を利用した人の口コミや評判
はたの法務事務所を利用した人の特に多かった口コミや評判を紹介します。
はたの法務事務所は、依頼者直筆のお客様アンケ-トが公式サイトで閲覧できます。
お客様アンケートに答える項目は以下の3つです。
- 債務整理や過払い金請求を依頼したか
- 生活を立て直せたか
- 事務所の対応への満足度
満足か普通、不満足の中からチェックし、意見や感想を自由に記入できます。
債務整理で生活を立て直した人や事務所の対応に満足している人が多く、過払い金の返済額に満足しており感謝している様子が伺えました。
はたの法務事務所に興味がある人は、公式サイトのお客様アンケ-トを参考にしましょう。
良い口コミ評判は料金が安くて丁寧な対応
はたの法務事務所を利用した人の良い口コミ評判は、料金が安くて丁寧な対応を受けられたとの声が多く見られました。
はたの法務事務所の公式サイトより、良い口コミは以下の通りです。
大変お世話になりました。当時は生活も不安な状態でしたが、ご相談させていただいてからすべての流れが変わりました。返済の催促から解放され、日々の仕事に全力で取り組むことが出来ました。お蔭様で事業も順調に進み今では黒字にまで回復しました。今後お世話になったことを心にとめて、頑張っていこうと思います!
引用:はたの法務事務所 公式サイト
この度は債務整理を引き受けていただきありがとうございました。借金を返す事が毎月とても大変でどうしていいか悩んでいましたが、はたの法務事務所さんに相談し助かりました。借金すべてが終りほっと致しました。本当にどうもありがとうございました。感謝しています。
引用:はたの法務事務所 公式サイト
相談者の声から、事務所の対応が親切で丁寧に対応してもらえた様子が分かりました。
家族に内緒で不安ながらも1人で相談するケースが多く、悩みに寄り添いながらわかりやすく説明と素早い対応をしてもらえた人もいます。
借金返済の催促から解放されて日常生活が取り戻せたり、借金返済できない悩みが解決されたりと、利用した喜びの声が多かったです。
難しい書類や面倒な手続きもはたの法務事務所がすべて請け負い、借金の悩みも解決するので、返済に困ったら早く相談しましょう。
はたの法務事務所の評判からわかるメリット
はたの法務事務所を利用した人の口コミ評判からわかるメリットは以下の4つです。
- 相談料や着手金が無料
- 分割払いが可能で費用の支払いが楽
- 相談受付は土日祝日関係なく年中無休
- 女性専用ダイヤルで相談しやすい
はたの法務事務所は相談料や出張料がいつも無料で、着手金も一切かかりません。
司法書士費用の分割払いもできるため、借金返済ができずに困っている人でも支払いやすいと評判です。
Webやチャットでの相談受付は24時間年中無休で、電話による相談も営業時間内なら土日祝日にも対応しています。
男性が苦手な人や女性特有の借金の悩みがある人は、女性専用ダイヤルを利用しましょう。
相談は完全無料で着手金がかからない
はたの法務事務所は相談が完全無料で着手金もかからないため、借金返済に困っている人にとって利用しやすい事務所です。
司法書士に相談する際の費用は事務所によって異なり、初回の相談のみ無料の事務所が多い傾向にあります。
はたの法務事務所は何度利用しても無料で、納得できるまで相談可能
借金問題で悩んでいる人は経済的に余裕がないため、法律事務所の費用を抑えたい人が多いです。
はたの法務事務所は相談料だけでなく出張費も無料で、債務整理の手続きを行う際の費用も発生しません。
相談して合わないと感じても、契約しなければ出費は一切ないため、借金問題に悩みがある人は一度相談しましょう。
費用の分割払いが可能で支払いやすい
はたの法務事務所は司法書士費用の分割払いに対応しており、費用を支払いやすいのが特徴です。
任意整理の費用も、11%の減額報酬と安い報酬が特徴です。
減額報酬の相場は10%~20%程度で、費用が高いと借金額が減った効果を実感しにくい可能性も。
借金返済が円滑にいかない人は、収入があっても依頼費用の支払いに不安を抱えています。
はたの法務事務所は相談料や着手金もかからず分割払いも可能なので、手元にお金がない人でも心配ありません。
司法書士との面談で、現在の借金状況から借金返済に向けた最適な解決方法を提案してもらえます。
費用は債権者との交渉で成果が出た時点で支払うため、依頼の時点で手元にお金がなくても構いません。
はたの法務事務所に債務整理を依頼すると、一時的に債権者へ借金の支払いが止まります。
債務整理を依頼したいけれど費用が払えないと悩んでいる人は、はたの法務事務所に分割払いについても相談をしましょう。
相談受付は年中無休で土日にも対応
はたの法務事務所の相談受付は、年中無休で土日祝日にも24時間対応が可能です。
はたの法務事務所の電話番号と営業時間は以下の通り。
電話番号:0120-96-3164
平日:8:30~21:30
土日祝日:8:30~21:00
平日でも夜21:30と遅くまで営業しているので、仕事帰りでも調整しやすいのがメリット。
土日祝日も営業しているため、平日が仕事や育児で忙しい人でも自分のライフスタイルに合わせて相談できます。
電話相談は営業時間内しかできませんが、Webやチャットでの相談なら24時間いつでも可能です。
Webでの無料相談チャットに入力する項目は以下の通り。
- 氏名
- 都道府県
- 電話番号
- メールアドレス
- 住所
- これからの連絡方法
- 希望の連絡日・時間
- 借り入れ会社数
- 借り入れ総金額
- 借り入れ開始時間
- 相談内容
LINE限定で悩み解決診断も無料で実施しています。
家の近くにはたの法務事務所がなくても、全国無料で出張面接が利用できるのは嬉しいポイント。
司法書士と直接会って詳しく話を聞きたい人にも最適です。
事務所は東京ですが、出張面接は北海道から沖縄まで対応しているので、フリーダイヤルで気軽に依頼しましょう。
女性専用ダイヤルで男性が苦手な人でも安心
借金返済の悩みを女性に相談したい人は、はたの法務事務所の女性専用ダイヤルで無料相談が可能です。
エステやショッピングなど女性特有の理由で借金が増えた人は、女性に相談すれば状況を理解してもらいやすいのが強み。
「夫に知られたくない」「家族に心配をかけたくない」といった女性ならではの不安にも対応可能です。
男性と話すのが苦手な人でも、女性専門ダイヤルなら安心して相談できます。
借金問題を女性に相談したい人は、はたの法務事務所の女性専門ダイヤルを利用しましょう。
はたの法務事務所を利用する際のデメリット
はたの法務事務所を利用する際に知っておきたいデメリットは以下の通りです。
- 140万円を超える案件は相談もできない
- 自己破産や個人再生の代理人はできない
はたの法務事務所は司法書士が対応しているため、手続きできる業務は限られています。
司法書士は任意整理に対して、1社の債務額が140万円以上の案件は対応できません。
弁護士は債務額の制限がないため、金額にかかわらず対応できます。
司法書士と弁護士の業務の違いは以下の通りです。
債務整理の相談 | 140万円を超える業務 | 書類作成 | 裁判所への出廷 | |
---|---|---|---|---|
司法書士 | 〇 | × | 〇 | × |
弁護士 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
司法書士も弁護士も法律の専門家で、得意分野が異なります。
司法書士事務所では個人再生や自己破産の依頼をすると、相談と必要書類の作成のみ対応可能です。
弁護士は依頼者の代理人となって、相手と交渉するといったトラブル解決を得意とします。
個人再生や自己破産の手続きをしたい人は、直接裁判所とのやり取りが必要な弁護士事務所を利用しましょう。
140万円を超える借金に対応できない
司法書士は法律の制限により、1社あたりの借入残高が140万円以下の案件でなければ相談に乗れません。
したがって、認定司法書士は金額が140万円を超える事件について法律相談を受けることはできませんし、代理人となって相手方と交渉することもできません。
引用元:弁護士と司法書士の違い│札幌弁護士会
弁護士なら借入金に制限がなく、法律相談や債権者との交渉や訴訟は対応可能です。
とはいえ、司法書士でも140万円以下の案件なら法律相談から交渉、訴訟まで対応できます。
1社につき借入金に制限があるだけで、借入総額が多くても問題はありません。
仮に借入総額が200万円でも、2社から100万円と100万円の借金なら司法書士でも対応できます。
多くの金融会社からお金を借りているから司法書士事務所には依頼できないかも、と悩んでいても大丈夫です。
弁護士事務所よりも司法書士に依頼する方が権限が少ない分、費用も安く済みます。
1社あたりの借入金が140万円以下の案件で費用を抑えたい人は、はたの法務事務所を選びましょう。
自己破産や個人再生の代理人として対応できない
司法書士による法律事務所は、自己破産や個人再生の代理人として対応できません。
はたの法務事務所は借金問題の無料相談は受付しているものの、個人再生や破産手続きの依頼は必要書類の作成のみです。
はたの法務事務所で書類を作成してもらっても、申し立てや出廷など裁判所のやり取りは本人がしなければいけません。
弁護士事務所に依頼すれば、書類作成から裁判所のやり取りまで任せられるのがメリット。
自己破産や個人再生の代理人として対応してもらいたい場合は、はじめから弁護士事務所に依頼しましょう。
はたの法務事務所に相談したときの流れや手順
はたの法務事務所に相談したときの流れや手順は以下の通りです。
- 専門の相談員に電話またはメールで相談する
- 現在の借り入れ状況を伝えると解決策を提案される
- 納得したらはたの法務事務所と受任契約を締結する
- 契約するとはたの法務事務所が取り立てや催促をストップする
- 金融会社と和解交渉が成立すれば手続き完了で支払い開始する
借金返済に困ったら専門の相談員が無料で対応してくれるので、まずは電話またはメールで相談しましょう。
依頼者と現在の借り入れ状況を共有し、相談員が最適な解決策を提案します。
債務整理を依頼するなら、はたの法務事務所と受任契約を締結しましょう。
契約完了後、はたの法務事務所が各金融会社に受任通知を送付すると、取り立てや催促がストップします。
金融会社との毎月の返済金額や期間延長などの和解交渉が成立すれば、手続き完了です。
和解内容で取り決めた金額と期間で返済を開始しましょう。
電話またはメールで専門の相談員が無料対応
はたの法務事務所に電話またはメールをすれば、専門の相談員が無料対応してくれます。
メールで相談するときは、公式サイトの無料相談フォームに以下の必要項目を入力しましょう。
無料相談フォームに入力する主な項目は以下の通りです。
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
- 住所
- 折り返し希望の日程
- 家族の認知
- 相談内容
Webからの相談の申し込みは、24時間受付可能です。
無料相談フォームに入力して送信すれば、はたの法務事務所から連絡が来ます。
すぐに相談したい人は、無料相談ダイヤルに電話しましょう。
電話番号:0120-96-3164
平日:8:30~21:30
土日祝日:8:30~21:00
近くに事務所がなくても全国各地へ無料による出張相談を行っています。
出張可能エリアかどうかは公式サイトで確認しましょう。
出張相談はすべて予約制で、フリーダイヤルで受付しています。
出張相談受付フリーダイヤル:0120-96-3164
受付時間:7:00~12:00(土日祝日も対応)
出張相談を利用したいときも、まず電話で連絡を入れましょう。
現在の借り入れ状況を共有し解決策を提案
無料相談を受けたら面談で現在の借り入れ状況を共有し、司法書士から解決策を提案されます。
出張費は一切かからず、全国出張に対応しているので、約束の日時が決まったら面談します。
司法書士との面談では現在の状況がどうなのか、以下について聞かれるので準備しておきましょう。
- 現在の借金の総額
- 借入先の名前と数
- お金を借りた日
- 毎月の返済額
- 月収
- 遅延や滞納などの支払い状況
なぜ借金をするようになったのか理由や原因も聞かれるので、借金問題をスムーズに解決するためにも正直に伝える必要があります。
現在の状況を伝えると、担当の司法書士から適した提案をされるので、自分の都合に合うか検討しましょう。
はたの法務事務所と受任契約を締結する
面談による無料相談の後、借金返済問題の解決方法に納得したら、はたの法務事務所と受任契約を締結します。
債務整理の依頼の契約前には、必ず報酬内容の説明があるので、疑問があるときは解決しておきましょう。
任意整理を選ぶと、金融会社と交渉して借金の減額や毎月支払える返済金額になるよう調整してもらえます。
着手金は無料ですが、基本報酬が1社22,000円~と減額できた債務の金額の11%を報酬として支払わなければいけません。
自己破産や個人再生になると、書類作成のみで裁判所のやり取りはしてもらえないので、裁判所に依頼するか決めます。
自分の生活プランに合った契約内容なのか、費用の総額はいくらになるのか確認が必要です。
信頼できる司法書士か見極め、契約内容と報酬の内訳に納得したら契約しましょう。
はたの法務事務所が取り立てや催促をストップ
はたの法務事務所と契約を結んだら、債権者からの取り立てや催促がストップされます。
支払いの取り立てや催促の恐怖から逃れられるのが魅力です。
債務整理にかかる期間は、それぞれの手続きの内容によって異なります。
債務整理にかかる期間の目安は以下の通りです。
種類 | 手続き期間 |
---|---|
任意整理 | 約3~6ヶ月 |
自己破産 | 約6~1年 |
個人再生 | 約1年~1年半 |
任意整理に必要な手続き期間は約3~6ヶ月程度。
自己破産や個人再生の手続きは裁判所が介入するため、債務整理の中でも完了するまでにかかる期間は長くなる傾向です。
契約を結んだら金融会社から催促の電話や取り立てはなくなりますが、支払いがなくなるわけではありません。
取り立て停止期間中は、はたの法務事務所へ分割で返済分を払って貯めていきます。
先々の返済をスムーズに行うための対策なので、預かり金をきちんと払い込まなければいけません。
和解交渉が成立した後は、はたの法務事務所への報酬の支払いがあるので、手続きが完了するまでの間に現金を貯めておきましょう。
和解交渉が成立すれば手続き完了
債務整理を依頼すると司法書士に債権者との交渉は任せられて、和解交渉が成立すれば手続き完了します。
自分で交渉する必要がないものの、債権者と和解が成立するまで一般的に3~6ヶ月程度必要です。
債権者との和解が成立したら、和解した内容で返済を開始します。
任意整理の場合は、一般的に返済期間は3年に設定されるので、返済計画を立てて支払が必要です。
専門家と自分に合った手続きを見つけて、少しでも早くつらい状況から抜け出しましょう。
はたの法務事務所を利用する前に知っておきたいQ&A
はたの法務事務所を利用する前に知っておきたいQ&Aは以下の3つです。
- 相談する前に何を準備しておけばいい?
- はたの法務事務所を利用すべきおすすめな人は?
- 家族や職場に知られずに対応してもらえる?
はたの法務事務所に相談する前に借金状況を確認しましょう。
借り入れした金融会社の数や借金額、返済予定など詳しく調べておくとスムーズ。
はたの法務事務所を利用すべきおすすめな人は、初めて借金問題で費用を抑えつつ専門に相談したい人です。
顧客のニーズを理解し家族や職場に知られないように対応してもらえるので、利用者から信頼されているはたの法務事務所に相談しましょう。
相談する前に準備しておいた方がいいことは?
司法書士との面談では現在の状況がどうか、以下について聞かれるので準備しておきましょう。
- 現在の借入総額
- 金融機関やカード会社などの借入先
- 借金の種類
- 借入時期
- 返済期間や滞納の有無などの支払い状況
借金は以下のどの種類なのかも確認が必要です。
- キャッシング
- カードローン
- リボ払いなど
現在の状況を伝えると、担当の司法書士から適した提案がされます。
債務整理をすると、借金を減らせたり毎月の返済額を減らせたりできるとメリットがあります。
とはいえ、債務整理をすると信用情報機関に事故情報として記録されるデメリットも。
今後きちんと借金返済をしたいのか、自己破産したいのか、自分が将来どのようにすべきか考えておきましょう。
はたの法務事務所を利用するのがおすすめな人は?
はたの法務事務所を利用するのがおすすめな人は以下の通りです。
- 着手金や債務費用を安くしたい
- 債務整理が初めての
- 女性に相談したい
- 法的な対応をすべて任せたい
着手金や債務費用をできる限り安くしたい人は、はたの法務事務所がおすすめです。
はたの法務事務所は、弁護士事務所に依頼するよりも費用を安く抑えられます。
債務整理が初めての人は相談実績が豊富で顧客満足度が高い、はたの法律事務所を利用しましょう。
男性と話すのが苦手な人は女性専用ダイヤルに相談すれば、女性の担当者が対応してくれます。
債務整理は自分で行えるものの、交渉や書類の作成が難しいため、法的な対応をすべて任せたい人は、はたの法務事務所を利用しましょう。
家族や職場に知られずに対応してもらえる?
はたの法務事務所は、デリケートな借金問題の相談について家族や職場には知られずに対応します。
メールや電話なら周囲に知られずに24時間相談が可能です。
家族が保証人になっていない限り、家族に請求はいきません。
はたの法務事務所は代行弁済をしてくれます。
代行弁済とは借金返済が完了するまで、金融会社と債務者の間にはたの法務事務所が入って借金を返済する仕組みです。
金融会社から直接連絡が来ないため、家族にバレる心配がありません。
返済忘れの心配もないので、はたの法務事務所代に代行弁済を相談して利用しましょう。