就業規則、給与計算、社会保険手続、賃金、勤怠、採用…など人事労務にはさまざまな問題がありますが、それらを整理する場だと思っていただければと思います。
初回無料相談はおよそ90分です。
ぜひ、お気軽にお申込み下さい。
下記カレンダーよりご希望の日程をお選びください。
予約の変更は、info@tokai-sr.comまでご連絡ください。
スマートフォンなどで日程がうまく表示されない場合は
https://timerex.net/s/nakamura_9cbf/e184886c
こちらからお申込みください。
お問合せ・ご相談をためらっている方へ
とうかい代表の久野です。
経営者の皆さまに安心をお届けします!
このような理由でお問合せ・ご相談をためらわれている方がたくさんいらっしゃいます。
むしろ、しっかりとはご自分の悩みがわかっていないけど、困っているという方ほど、無料相談を受けていただきたいと考えております。
無料相談は御社の就業規則などの労務の課題を明らかにする場です。人事労務の専門家として、お客さまの現在の状況から、何が問題か、どうしたらいいのかを見つけ出していきますので、どうぞ安心してお問合せください。
担当者の顔が見えますので、対面の面談と同様の雰囲気などを感じていただけます。電話だけでは伝わりにくい部分ですが、オンライン面談であれば担当者の表情までご確認いただけますのでご安心ください。
労務関連書式はひとつだけを見て、問題点がわかるというものではありません。もちろん改善点がある場合もありますが、就業規則や労働条件通知書、勤怠実績などを見比べてはじめてわかる問題点もあります。書類を確認しながらわかりやすい説明を心掛けさせていただきます。
また、仮に当社の継続支援を希望された場合も当社のことをよく理解いただいたうえでご契約いただきたいと考えております。その際、顧問契約のサービスを正確にお伝えするために資料をつかってご説明させていただいております。
相談をしたいけれど、移動時間を考えるとなかなか行けない。複数の社労士の事務所の話を聞くだけで疲れてしまう!という方も自社に居ながら、在宅でも面談ができます。
社会保険労務士法人とうかいは多くのクラウドシステムやチャットやZOOMに完全対応しています。全国に顧問先があります。顔を見るよりも専門性の高い支援を受けたいという方におススメです。
複数名での移動はコストがかかります。オンライン面談であれば、複数の担当者が同時面談をしてもコストが最小限で済みます。面談時間の60分~90分あれば、担当者が同じ場所にいることもありません。
カメラ・マイク・スピーカー機能付きパソコンをご用意ください。※市販のノートパソコンであれば、ほとんどの機種がそれらを搭載済みです。
弊社からURLが届きますので、URLをクリックしていただくと、ZOOMのインストールが始まります。
「オーディオを有効にして参加」を押していただくと、面談が始まります。もしわからない点があれば、電話でフォローさせていただきます。
また、面談に必要な資料がある場合は、事前に担当までメールにてお送りいただきますとスムーズに面談が行えます。
最新の人事・労務ニュースに加え、就業規則などのお役たち情報、当社開催のセミナー情報などフレッシュな情報をお届けします。社労士事務所ならではの視点で最新のニュースや時事ネタを捉え、労働法を織り交ぜて分かりやすく解説します。