お気軽にお問合せ・ご相談ください

052-433-7280
営業時間
9:00〜17:00 (土日祝は除く)

社労士切替えをお考えの方

今の社労士にこんな不満ありませんか?

  •  
労務トラブルが起きたときに頼りなかった
  •  
レスポンスが遅い、進捗が分からない
  •  
給与計算のミスが多い。給与計算の対応をしてくれない。
  •  
情報のやりとりがいまだに紙やメールだ。
  •  
顧問料が高い
  •  
訪問(来社)しないと相談にのってくれない
  •  
個人情報や機密情報の管理が心配
  •  
監督機関の調査が入ったときの態度が頼りない
  •  
労務監査(労務デューデリジェンス)を断られた
  •  
業務効率化の提案をしてくれない

1つでも当てはまる不満があれば、社労士変更をおススメします。
社労士を変更するだけで、企業のメリット、成長につながります。

現在ご契約中の顧問社労士との連絡や引き継ぎのための交渉については
当社で責任をもって行いますのでご安心ください。

とうかいならオンライン労務管理スピーディかつ正確
専門性の高いアドバイスで会社の成長をサポートします!

 

オンラインファースト

スタッフが多く、ITツールを使用しているため、お悩み解決をお待たせしません。
クラウド労務管理で給与計算・社会保険手続きもはやい。手間が大幅に削減できる。

多くの提案で成長を支援

困りごとの解決はもちろん、企業の目指すステージに合わせて人事労務の提案をしてもらえる
企業に合った労務管理のIT化を提案してもらえる
電子申請に対応、給与計算システムを導入できる
ペーパーレス化を推進できる
自動化や、ミスの起きにくい仕組みを構築できる

労働法で経営を一歩前へ

労務監査、労基署対応、就業規則に関する対応への実績が豊富
急な労働問題にも専門家がチャットやZOOMで対応し、スピード解決できる
リモートワークのトラブルやSNS炎上など幅広い労働問題に対応できる

とうかいのサービス内容

顧問契約プランご紹介

プランA 
労務相談+社会保険手続き+給与計算

労務に関することすべておまかせの基本パックです。

月々定額の顧問料で、労務相談、社会保険手続き、給与計算に対応するプランです。社会保険手続きや給与計算をおまかせいただくことで、企業の状況をよりリアルに把握し、適切な支援をさせていただきます。
社会保険手続き、給与計算、相談まですべてオンラインで完結します。

こんな方におススメ
  • 面倒な手続きはプロに任せて、本業に集中して業績をアップさせたい
  • 信頼できる専門家に手続きをまとめて頼みたい
  • オンライン化、デジタル化を加速して業務効率を高めたい
  • 働き方改革に対応した労働環境を整えたい
  • プロのアドバイスで会社を成長させたい
  • 社内に優秀な人材が育つ会社にしたい

プランB
労務相談+社会保険手続き

労務相談と社会保険手続きに対応するプランです。

自社で給与計算を行いながら、複雑な社会保険を弊社が担当します。
人事労務を経営者が兼任するのではなく、自社に「担当者」がいらっしゃる場合におすすめです。
デジタルツールの導入支援で業務が効率化。社会保険手続きはすべてオンラインで完結します。

こんな方におススメ
  • イレギュラーな社会保険手続きを代行してほしい
  • 社会保険手続きの電子申請を導入したい
  • 給与計算は社内でできるが、社会保険手続きに詳しい担当者がいない
  • 届出のミスや漏れをなくしたい

プランC
労務相談

労務相談に対応するプランです。

人をはじめて雇う企業から、上場企業の総務の方の外部相談役としての利用まで幅広く活用をいただいています。
企業の成長にあわせて、弊社から積極的に提案をさせていただくことも特徴の一つです。
給与計算、社会保険手続きは自社で対応できるお客様におすすめ。
急遽、社会保険手続き等が必要になった場合は、スポットでの対応も可能です。
(※スポット対応の場合はオプション価格にて都度利用いただけます。)

こんな方におススメ
  • まずはとうかいのサービスを試してみたい
  • 社内の総務部で手続きや給与計算は対応できるけれど、労働問題や最新の法改正、助成金情報、企業年金に詳しい専門家が社内にいない
  • 専門家の労務相談や経営のサポートを活用して会社を成長させたい!

プランが決まっていない方もお気軽にお問合せください。
お客様のご要望に合わせたプランをご案内いたします。

よくあるご質問

社労士を変更してもいいのでしょうか?

顧問契約の解除はめずらしいことではありません。

切り替え前の社労士ともコミュニケーションを取り、円滑に業務を引き継ぎ、さらなる発展を目指します。
社会保険労務士を選ぶ際は、人事労務の専門家として、企業それぞれの状況に合わせた対策をとるだけでなく、成長に向けたご提案ができる事務所を選ぶことで企業の成長につながります。

社労士の変更手順を教えてください。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

社会保険労務士とうかいでは、下記の流れでご契約まで進んでいきます。

お問い合わせ→無料相談(オンライン面談)→ご提案・お見積り→ご契約⇒弊社ご契約の流れ

他の社労士との違いは何ですか?

社労士法人とうかいはオンラインに強い社労士事務所です。
また提案の多さもお客様に大変喜ばれています。

とうかいはオンラインに強い社労士です。とうかいのサービスはオンライン・クラウドシステム・デジタル(ペーパーレス)の3点セットを基本としていますので、社内のデジタル化を一気に推進したいお客様に当社のサービスは大変ご満足いただいております。

全国どこでも対応できますので、お気軽に無料相談をお試しください。
また、提案の多さも当社の強みです。お客様が現在悩んでいることだけでなく、将来会社が成長するためには今何が必要なのか、先を見据えて様々な取り組みをご提案しています。

人事・労務に関することは個人情報を扱うので、情報の漏洩等が心配です。

ITツールを使用した高いセキュリティ対策と、人為的ミスを防ぐ仕組みづくりをしています

インターネットの利用が身近になっている現代において、セキュリティ対策は経営における最重要課題の一つとなっています。
サイバー犯罪は年々増加しており、最近ではセキュリティ対策があまり浸透していない中小企業がターゲットとなっています。
弊社は業務の性質上、個人情報を多く取り扱うことから、セキュリティ対策には人一倍力を入れて取り組んでいます。
お客様にはぜひ安心して私たちにお任せいただければと思っております。

給与計算等の変更にどのくらいの 期間が必要でしょうか?

給与計算開始までは立ち上げ期間として原則2か月いただいておりますが、特急での立ち上げも可能です。

全3回の事前打ち合わせをさせていただきます。まずはご相談ください。

依頼をするか迷っています。契約前に一度話を聞いてみたい。

無料相談がございます。どんなお悩みでもお気軽にお申込みください。

私たちが対応します!!

私たち社会保険労務士法人とうかいは名古屋駅から徒歩8分に事務所を構え、総勢25名の社会保険労務士事務所です。
オンラインの社労士顧問は、専門性が低く、決まりきった回答を返すだけだと思っていませんか?
私たちは労務に強く様々な企業の課題を一緒に解決してまいりました。
ぜひ一度私たちにご相談ください。

お気軽にお問合せください!

サイドメニュー