お気軽にお問合せ・ご相談ください

052-433-7280
営業時間
9:00〜17:00 (土日祝は除く)
組織を成長させる経営者ブログ 袖触れ合うも他生の縁(久野勝也)

新着ブログ

2022.10.7【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

なぜ人は変われないのか

この世の中で変わらないものはありません。

 

ただこの中で変わりにくいものがあります。

 

それは「思考」です。

2022.9.16【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

サイボウズクラウドガーデン
in名古屋

9月8日にサイボウズクラウドガーデンで講演させていただきました。

 

サイボウズの青野社長が登壇するということもありすごい集客でした。

 

青野社長と弊社の石黒と中村と写真を撮らせていただきました。

2022.9.2【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

時短だけではあなたの給料は増えない

時間を短縮することには膨大な価値がある。

 

これを否定する人はいません。

 

ただ、働き方改革以降、一部の人が考えている時短に違和感を感じています。

 

効率を上げて早く帰ろう。

 

残業を無くそう。

 

これは一件正しいようにみえます。

2022.8.5【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

社内勉強会(マイクロソフト365)

今年からですが経営者がやるべきことは社員に成長する機会を提供することだと思いいろいろな社内勉強会をしています。

 

【社内】
・季節業務勉強会
・マネージャー勉強会
・リーダー研修
・マーケティング研修

【外部】
向井弁護士勉強会 年2回
佐賀弁護士勉強会 毎月
HRbase勉強会 毎週15分
船井総研社労士事務所経営研究会(管理職)
・提携先勉強会
・事務所視察
SATOグループ様・社会保険労務士法人渡辺事務所様・あすか社会保険労務士法人様)

2022.7.3【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

創業10周年感謝の集い

5月31日火曜日にマリオットで創業10周年感謝の集いを開催しました。

 

お忙しい中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。

 

また多くの方からお祝いをいただきありがとうございます。

2022.5.6【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

正直不動産から考える
専門家との付き合い方

長谷川嘉哉先生の資産形成セミナーで経営者は不動産の基礎くらい持っておかないといけないとアドバイスをいただきました。

 

そして正直不動産は勉強になるという話になり早速読んでみました。

 

ドラマもやっているそうです。

 

この本を読むだけで不動産業界にいないと知らないような知識がどんどん入ってきます。

 

囲い込み、融資特約、共有名義、AD物件、賃料増額請求、原状回復、三為業者等々知らないことばかりで思わずメモってしまいました。

 

そして、不動産取引は資本と専門知識で武装したプロと素手の素人が戦っているという基本構造をあらためて理解した本でした。

2022.4.15【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

責任は分けれない

・責任者を決める
・責任の範囲を決める
必要な権限を与える
責任者を複数人にしない

 

これをやるだけでどの会社も業績が上がると思っています。

2022.4.1【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

上流思考

上流思考「問題が起こる前」に解決する新しい問題解決の思考法という本を読みました。

 

おすすめの一冊です。

 

本書は衝撃的なスタートからはじまります。

2022.3.17【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

「とにかくやってみなさい」
が部下を成長させる

ネットで何でも知ることができるからか、知識が増えすぎて何か行動するのに時間がかかる人や、何も行動していないのに評論家みたいになっている人が増えていると感じている経営者、上司は多いのではないでしょうか?

 

また経営者や上司自身も、ネットなどで情報収集が容易な事から経験もしないで頭でっかちになっているケースも多いのではないでしょうか?

 

知識過多になると実体験による具体性がないため、話をしていても知識披露となり、せっかくの知識が人の意見を否定するための材料にしかなっていかないと、自分自身も肝に銘じなければならないと思っています。

2022.3.4【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

おすすめ書籍「数値化の鬼」
わたしが数字にこだわるワケ

最近、「数値化の鬼」という本を読みました。

 

すべてのビジネスパーソンが読むべき本だと思います。

 

この本を読んでやはり数値化していくことが大事だと感じましたし、自分が今数字にこだわっている理由が整理されました。

2022.2.18【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

部下に正しい自責の大きさを感じさせることができない上司は部下の成長機会を奪っている。

「部下に正しい自責の大きさを感じさせることができない上司は部下の成長機会を奪っている。」

 

去年、弊社のコンサルタントに言われた一番印象に残った言葉です。

 

成長できる環境(仕組み)を作ることが経営者(上司)の役目であることは否定のしようがないと思います。

2022.1.21【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

優秀な社員は人間関係で辞めるのではなく会社が〇〇しないから辞める

どれだけ人間関係を良くしても、給与を増やしても、労働条件を引き上げても社員は辞める時は辞めます。

 

どうして辞めるのか?

 

ごくごく単純でこの会社にいるメリットがあると感じると仕事を続け、メリットがないと辞めるのです。

 

言い換えればこの会社が自分にとって有益だと感じたらこの会社に居続けますし、有益でないと辞めるのです。

2022.1.7【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

基本的なルールを守れない組織は
必ず滅びる

基本的なルールを守れない組織は必ず滅びる。

 

今日はルールの重要性についてお話します。

 

とうかいグループには「姿勢のルール」というものがあります。

 

意識すれば誰でもできる基本的なことですが私はこれを守る、守らせることにこだわっています。

 

とうかい姿勢のルール

2021.12.17【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

成し遂げる力

今年38冊の本を読みました。

 

その中で経営者に最もおすすめしたい1冊をご紹介します。

 

日本電産株式会社 永守重信氏の成しとげる力です。

 

とにかくこの本を読むと勇気が出ます。

 

そして自分が経営をやるうえで何が足りていないか強烈に意識させられます。

2021.11.19【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

親切な上司は部下の成長を邪魔してるだけ

良い上司像。

 

悩みを相談しに来たら何でも答えてあげる。

 

成果が出せない部下に対して、成果が出そうな案を出してやらせてみる。

 

世間ではそういう上司と働きたいという人は多い。

 

でもそれは全くもって部下のためになっていません。

2021.11.5【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

創業10年

2011年11月創業時

2021年11月1日、起業して10年になりました。

 

人に恵まれて、なんとかやってこれた10年でした。

 

この日を迎えられたのもお客様、社員、家族の協力があってだと思います。

 

本当に感謝です。

 

今日は少しだけ起業した時のことを話させてください。

2021.10.15【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

応募時に言われると嫌な言葉

多少の炎上の覚悟をして書かせてもらいますが、私が採用時に聞かれると嫌な言葉があります。

 

それは「私をどのように成長させてくれますか?」「どのような教育制度がありますか?」

 

教育制度は充実しているかはどうか別として、社員を採用して仕事もできないのにほっておく会社はいません。

 

すべての経営者は1日でもその社員に稼いでほしいと思っています。

2021.10.01【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

研修旅行in台湾

前回のブログに引き続き研修旅行についてお話しさせていただきます。

 

9月14日に研修旅行にいってきました。

 

午前はオーストラリア(前回のブログ)、午後は台湾です。

2021.09.17【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

研修旅行inオーストラリア

9月14日火曜日に研修研修としてオンラインで社員旅行にいきました。

 

顧問先の皆様には、1日事務所をお休みさせていただきご迷惑をおかけしました。

 

この研修でオンラインの価値を実感することでお客様への日頃の業務で還元できたらと思っての取り組みです。

 

ご理解いただけますと幸いです。

 

行先ですが午前はオーストラリア、午後は台湾です。

2021.09.02【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

コロナ感染症拡大は、不動産にどんな影響を与えたか
名古屋オフィスの賃料は?

9月2日木曜日のPAL研究会は不動産鑑定士の山村寛先生(クニタチ鑑定事務所)の「新型コロナ感染症拡大は、不動産にどんな影響を与えたか」でした。

 

 

 

コロナで不動産が下がったと思っている人が大半ではないでしょうか?

 

 

 

その他にもコロナで失業者が多いから企業の採用は有利、倒産が増えている。

 

 

 

それが世間の印象ではないでしょうか?

2021.08.20【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

コロナ言い訳

最近、チャレンジしていますか?

 

髪型を変えたり装いを新たにしたり、何かの勉強を始めたりしましたか?

 

そういうお前はどうなんだと言われそうですが・・

2021.08.06【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

社員の問題意識が低い会社の特徴

一倉定の書籍「マネジメントの挑戦」にはこのように書かれています。

 

「問題とは、計画と現状との差である。」

 

売上が低い。

 

これは単なる事象です。

 

売上計画に対して現状の売上が足りていないというギャップがあることではじめて”問題”になるです。

2021.07.16【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

最低賃金が3%上がる今だから伝えておきたいこと

日本の給与は20年もの間ほとんど上がっていません。

 

それを強制的に上げていこうということで3%最低賃金が上がります。

 

最低賃金が上がると世の中の求人が上がるので、雇用維持しようと給与の低い人の給与が上がります。

 

それに連動して中間層、管理職と会社全体の給与が上がるので、国全体の給与を上げるには有効な施策と言えます。

 

そして最低賃金は生産性の低い会社を淘汰する政策でもあり経営者の緊張感は増します。

2021.07.02【第1、第3金曜日更新】 
経営ブログ 名古屋の社会保険労務士 久野勝也

中小企業の社員教育の秘訣

働き方改革が推進されて長時間労働という言葉はもはや悪い印象しかありません。

 

わたしは長時間労働によって一定のレベルまでは仕事ができるようになると今でも思っています。

 

ただ今はそのような教育方法では新人がついこないどころかすぐに辞めてしまいます。

 

大企業と比べて教育をする人員、仕組み、時間がないの中小企業にとって社員教育は大きな経営課題になっています。

 

教える人も時間もないのです。

過去更新分

経営に関するノウハウや、考えるべきポイントなど経営を成功させるための情報をご紹介します。

Back number

中小企業はどう「働き方改革」していくべきかを課題とし、考え方や改革方法などについてご紹介します。

Back number

代表が参加したセミナーや、とうかいで開催したセミナーについてご紹介します。

Back number

企業で働く上での考え方、働き方についてを経営者・社会保険労務士の視点でわかりやすくご紹介します。

Back number

人事3 / 人事2 /  人事1 / 労務1 / 

採用に関するノウハウや、考えるべきポイントなど採用を成功させるための情報をご紹介します。

Back number

会社を成長させる人材の育て方、研修のポイントなど研修・教育に関する情報をご紹介します。

Back number

おすすめの本や読んで良かった本、日常から仕事に繋がる考え方・感じたことについてご紹介します。

Back number

その他、ジャンルに限らず皆様にお伝えしたい情報をご紹介します。

Back number

久野が依頼を受けて、執筆したメルマガを限定で公開しています。

Back number

最新セミナー一覧

サイドメニュー