これからの時代に対応した採用戦略や、最新の法令・制度をどう経営に生かすかなど、中小企業の経営者さまが今必要とされる情報を「人事・労務・採用の分野の専門家」として社労士法人とうかいが厳選し、わかりやすくお伝えします。
社会保険労務士法人とうかいは、創立当初から中小企業経営者様の人事労務・採用に関するお悩みをサポートしてきました。
労働社会保険諸法令唯一の国家資格「社会保険労務士」であるだけでなく、中小企業のお悩みに寄り添ってきた私たちだからできること、とうかいならではの強みをご紹介いたします。
私たちは社会保険労務士は労働社会保険関係の唯一の国家資格、人の専門家として、人事労務すべての課題解決の支援を行っています。
私たちが目指している課題解決は対処療法ではなく根治治療です。
採用教育評価、会社のルールや労働条件など人事労務は幅広くつながっています。人事労務が複雑化するなかで、幅広く高い専門性が求められています。
人事労務すべてに精通した人の専門家だからこそ広い視点で課題解決を提案できるのです。
私たちはITクラウドツールに精通し、さまざまなITツールを導入し、業務効率化とミスの削減に取り組んでいます。
今後、行政手続きは電子化がすすみ、原則オンライン化されます。
社会保険手続や給与計算は、人の手が介在すれば介在するほど、ミスが多くなります。どれだけ正確に処理を行うとしてもミスは絶対に発生してしまうからです。私たちはクラウドソフトを導入することで人の手をできるだけ介在させず、専門家のチェックを行っています。
また私たちが委託いただく社会保険手続だけでなく、企業のオンライン化を支援するデジタルシフトパックも提供しています。
ITクラウドツールを駆使し、迅速な処理と効率化の支援を実現します。
私たちの事務所は現在15名以上のスタッフが在籍しております。
社会保険労務士がカバーしなければならない法律は非常に多岐にわたります。それぞれ社会保険や採用など浅い知識では対応できないものばかりです。当社では、その範囲をカバーするため、それぞれの担当者が専門分野を持っています。
またスタッフが多いことは、緊急時に連絡がつながるだけでなく、ちょっとしたことでも相談しやすいという環境をつくることができると考えております。経営者の皆様と一緒に会社を大きくしていくことで、さらなる貢献をしていきたいと考えております。
私たちの仕事は法律や知識の解説ではありません。
経営者とともに採用や人事労務の悩みを解決していくことだと考えています。
課題解決のために私たちは「最新の情報を頻繁に提供すること」「情報が分かりやすいこと」の2点を心掛けています。
労働関係法令は改正の多い法律です。また、少子高齢化やIT化はドンドン進んでいます。最新であった採用手法がいつの間にうまくいかないことも不思議ではありません。
課題解決のためには時代の変化に対して、行動をいち早く起こすことが重要だと考えています。
行動につながる経営者視点での支援をいたします。
一度知ってしまった情報を知らなかったことにすることはできません。
社労士事務所では給与情報など、個人の情報を扱うため、情報を適切に扱う必要があります。
・給与明細をうっかり違う人に渡してしまった。
・給与情報を印刷したままにしてしまった。
・開けてはいけない郵便物やメールを間違って開けてしまった。
情報漏洩は万全のセキュリティ対策をとるだけでなく、上記のような人為的なミスを防ぐための仕組みづくりが重要なのです。
とうかいは、ITの高いセキュリティを誇るだけでなく、情報漏洩が起こらないよう仕組みで解決を提案します。
人に関する悩みは企業規模や従業員数によって大きく変わります。
当社では、より多くの企業の成長したいという思いに応えるため、月額報酬二万円からとさせていただいております。
企業のステージに合わせてご提案させていただきますので、まずはご相談ください。
EMPOWERMENT株式会社
代表取締役 平川様
従業員数約80名
https://www.hirakawa-g.jp/
(本社:京都市)
顧問をお願いするきっかけとなったのは企業型の確定拠出年金の導入でした。その後、弊社が大きくなるにつれ、仕組みで運営を行っている社労士事務所にお願いしたいと考えるようになり、現在は、給与、手続き、相談をお願いしております。
使い方によるかもしれませんが、オンラインでサービスを受けることにより、より効率的に社労士のサービスが受けれていると感じています。
給与や手続きは早く、正確ですし、グループチャットをタスクごとに作成いただけるので、進捗も追うことができ、本業に集中できます。込み入った話の場合やニュアンスが難しい場合は、オンライン面談で顔を見て話をすることができます。オンラインを活用することでより社労士事務所がより近くに感じています。
担当者から一言
いつもありがとうございます!
治療院という業態は、シフト管理の難しさや労働集約型のビジネスモデルであるため、労務管理は非常に重要になります。そのため、担当者の方とオンラインで密に打ち合わせをさせていただき、労務管理を効率的に運用できる仕組みづくりを心掛けております。
至らぬ点も多いと思いますが、気軽に相談できるパートナーとして今後も頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。
株式会社ナカトウ
代表取締役 谷口様
従業員数25名
https://rinobea.nakatou.co.jp/
(本社:名古屋市)
社内の業務の効率化の一環で社労士法人とうかいにお願いしました。
以前は、勤怠の締めから給与の支払いまでの日数も少なく、給与支払日ギリギリの振込となってしまうこともありました。細かい話ですが、そのため手数料も無駄にかかっていました。
また、担当者がその一定期間、必ず対応しなければいけないということもリスクに感じていました。
アウトソーシングをするにあたって、ITツールを使いこなせる事務所がいいと思い、社労士法人とうかいに決めました。
開始ととともに給与の締め支払いの変更の提案もしていただき、今では給与の支払い時期になっても余裕をもって対応できます。
安心して給与や社会保険手続をアウトソーシングしたいのであればおススメです。
担当者から一言
いつもありがとうございます!
株式会社ナカトウ様は、以前より給与計算などを他社にアウトソーシングされていましたが、間違いが多いことや自社の手間が多いことを課題に感じておられました。
そこで給与計算、社会保険手続きを弊社にご依頼いただくタイミングで、一つ一つの工程を見直し、ITツールなどを活用し、自動化やミスの起きにくい仕組みを一緒に構築させていただきました。以前と比較すると、対応に余裕ができたようでよかったです。
今後ともよろしくお願いします。
製造業
従業員数350名
本社:愛知県
以前から、労務相談先としての社労士を探していたため、まずは初回面談で詳細な説明を受けました。
疑問点への迅速な対応が可能なこと、業務のアウトソーシングで労務リスクの軽減や業務のデジタルシフトにつながると考え、とうかいに顧問をお願いしています。
現在は、各業務で疑問点があった際には、チャットを使いとうかいへ相談しながら事務処理を進めております。チャット機能は関係者への情報共有を兼ねることから、事務処理効率は格段に高まったように感じております。
また、年末調整Web化の御支援もいただき、ペーパレス化や事務作業削減効果も表れたように思います。
顧問として支援いただいて約1年となりますが、取組みたいことを徐々に実行に移すことができています。
今後は他業務の効率化も進めていこうと思ってます。
担当者から一言
いつもありがとうございます!
拠点や取引先が国内外に広がっており、発生する手続きやご相談も複雑で、ご質問を頂く弊所側も最新かつ正確な知識をもっていなければならず身の引き締まる思いで対応させていただいております。年末調整のWeb化については、初年度かつ十分な準備期間も取れなかったにも関わらず全社員様が対応頂き、効率化と生産性向上への強い決意を感じております。
今後も貴社の効率化と生産性向上へ寄与できるよう積極的にご提案させていただきます。
まいこホリスティックスキンクリニック
院長 山崎まいこ様
従業員数7名
https://mhs-cl.com/
以前は給与計算や雇用に関わる法的手続きなどをバラバラでお願いしていたので、把握もしにくく、そういった業務にかかる労力や心配を無くしたい、またスタッフにも安心して働いてもらいたいと思い、知り合いのドクターに紹介していただきました。初めにお話をした時も業務をしっかりしてくれる会社というだけでなく、人の温かみもあり信頼できる会社だと感じたので、依頼を決めました。
クラウドシステムの活用などで給与支払いや勤怠管理にかける労力も減り、スタッフも安心して働いてくれていると思います。連絡もチャットやZoomなどで迅速にしていただき、細かい要望も応えてくださり助かっています。
担当者から一言
いつもありがとうございます。
スタッフの皆様の対する山崎先生の温かいお気持ちがより伝わる会社作りのために
人事労務の仕組みづくりを支援させていただいております。
勤怠を自動集計するシステムの導入や社員情報をスタッフの方がクラウドに直接入力することで
給与計算や社会保険手続きに関わる時間が削減できたようで安心しています。
今後も、より良い医院経営のために提案させていただきます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
代表 久野 勝也
私たち社会保険労務士法人とうかいは、経営に於いては人が最も大切だと思っています。
しかし、実際のところ、5年後のビジョンはあっても、5年後の組織図がない会社がほとんどではないでしょうか。
ぜひ一度、5年後に組織がどうなっているか、考えていただきたいです。
5年後の経営目標が達成された際に、今いる従業員がどのように働いているのか。
どれくらい仕事ができるようになって、大きくなった組織の管理は誰がやっているのか。
どんな部署が必要になっているか。
…など、未来の組織を考えることで、採用計画や組織の体制など、御社の今の課題が見えてくるはずです。
私たちはその課題を一緒に解決していきたいと思っています。
社会保険労務士法人とうかいが、組織の5年後を実現へと導きます。
社会保険労務士法人とうかいは全国対応です。相談、社会保険手続、給与計算など、すべてオンラインでも対応できます。チャット(Chatwork)、オンライン会議(ZOOM)などのシステムを使用しますので、直接お会いするよりも効率的に社労士を活用できます。
まずは電話または問合せフォームにてお問合せ下さい。この段階では費用は一切かかりません。
お問合せに対する回答をふまえ、面談を希望される方はZOOMでおつなぎしますので詳しくお話ください。この段階でも一切費用はかかりません。
ご依頼内容に応じて見積もりを提示いたします。サービスの内容にご納得いただけましたら、契約となります。この段階から報酬が発生いたします。
お気軽にお問合せください
名古屋の社労士 社会保険労務士法人とうかいのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。弊社は労務トラブル対応、就業規則、社会保険手続、給与計算代行を得意とする社労士事務所です。
名古屋市を中心とした中小企業経営者の方のご相談をお待ちしております。
◆愛知県名古屋市西区牛島町5番2号名駅TKビル5F(名古屋駅徒歩8分 ルーセントタワー徒歩1分)
◆受付時間:9:00~17:00(土・日・祝を除く)
<名古屋事務所>
〒451-0046 愛知県名古屋市西区牛島町5番2号名駅TKビル5F
名古屋駅徒歩8分 ルーセントタワーより徒歩1分
TEL:052-433-7280
全国社会保険労務士会連合会 登録第2115002号
<多治見事務所>
〒507-0041 岐阜県 多治見市太平町6丁目19番地 SMCビル401
TEL:0572-26-8823
全国社会保険労務士会連合会 登録第2316015号
<株式会社ダイレクトHR(関連会社)>
〒451-0046 愛知県名古屋市西区牛島町5番2号名駅TKビル5F
名古屋駅徒歩8分 ルーセントタワーより徒歩1分
TEL:052-485-4570
HP:https://direct-hr.jp/
最新の人事・労務ニュースに加え、就業規則などのお役たち情報、当社開催のセミナー情報などフレッシュな情報をお届けします。社労士事務所ならではの視点で最新のニュースや時事ネタを捉え、労働法を織り交ぜて分かりやすく解説します。