お気軽にお問合せ・ご相談ください

052-433-7280
営業時間
9:00〜17:00 (土日祝は除く)

管理部門必見!労務基礎講座

労務担当者が受ける「よくある質問」、自信をもって答えられていますか?

2025年4月から新しく労務担当者になった方や、社員からの問い合わせに対応している管理部門の方に向けて、実務でよくある質問をわかりやすく解説する実践講座を開催します。

例えばこんな質問をされたこと、ありませんか?

  • 管理職は残業代がつかないのはなぜですか?
  • 変形労働時間制って就業規則に書いてあるけど、結局何のための制度なんですか?
  • 36協定の各項目の数字、記載事項ってどんな意味があるの?

本講座では、顧問先等(上場企業や1,000名以上規模の大企業含む)でも実施中の労務担当者向け講座の中から、特に質問が多かったポイントをピックアップ。基本を押さえながら、実際の業務で活かせる知識をお伝えします。

このような方におすすめです

  • 2025年4月から労務担当になったが、基礎知識に自信がない方
  • 社員からの質問にスムーズに答えられるようになりたい方
  • 労務の基礎を改めて学び直したい方
  • 具体的な実例をもとに、実務に役立つ知識を得たい方

講師紹介

社会保険労務士法人とうかい                執行役員                              中村征志

大学院在籍中に行政書士資格を取得。30歳まで司法試験にチャレンジした後、126連敗という就職活動を経て、社労士事務所でのキャリアをスタートさせる。

もともと関東出身のため東海地区には縁がなかったものの、社会保険労務士法人とうかいの「常に新しいことを提案する」という思想に共感を覚え、2018年7月に入社。現在は労務コンサルティング業務を中心に担当している。

概要

主催 社会保険労務士法人とうかい
開催日 2025年5月15日(木)14:00~15:00

対象

企業の人事労務担当者 

参加費

無料 

参加方法 オンライン(ZOOM)

無料相談・お問い合わせ

初回無料相談実施中!お気軽にお問い合わせください

最新セミナー

サイドメニュー